タグ:GPS



前回の槍は
結局山旅ロガーを騙し騙しの活用
ログ取りと言う意味では
不完全燃焼
DSC03728

P9Liteにしてアンドロイド7.0に

これが結構悪さと言うか、省電力設計バリバリ
スマホもバッテリー持ちの良さを売りたいから
バックグランドや画面OFFと同時にアプリを瞬殺する機能が
あちこち盛り込まれています

買い換えて
GPS系ログ起動しないままだったので
本格的な対応出来ないままのチャリ遊びや山行き
いずれもログ取れずで
いささか燃焼不足気味
戻ってからのログ見て一杯飲むのは
なかなか楽しいモノですからね

原因は7.0による
省電力システムなんだろうけど
GooglePlayやGoogle開発者アプリも
思いっきり関係しているとこが
素人が判るには大変
ようやく原因も何となく判ったんで
今は順調です

移動距離や標高を声で知らせてくれるシステムは
やはり便利
ザックを下していちいち見なくて良いし
歩きながらだと危な過ぎます
視覚では無く聴覚で情報入るのは
車のNavi的で便利です

秋山の時間は短いんで楽しみますよ 

P1510520
緑が濃いと虫たちも元気
行先は開けたSingle そして涼やかであること

P1510539
押上げの時に 耳にプ~ンと来ると
嫌になっちゃいます
今日は風も有り涼しげで比較的快適に押上げ進行中

P1510552
やってくる車は 他府県ナンバーが殆ど
さすがお盆Season
夏風邪気味で風邪薬飲んでるんで運転注意で
下りて行きます

P_20170514_161439

忘れないうちに車の ナビのアップデートをと思い
アクセスすると5末がVerUPらしく
もうちょい先でした
3年無償で出来るというけど
5月末となるとこれが最後かも??
MCは半年ごとにあるみたいだけどどうなんだろう??

関西エリアも第二名神とか
料金制度変更でDLして早期にVerUpしておきたいとこです

その前に3年目の車検どうするかも?あるけどね...


で、ついでにもうひとつVerUpは
レーダー感知GPS
これはレーダー波を感知するタイプで無く
あらかじめレーダー設置場所をGPSに記憶させ
近付くとアナウンスされます

ま、昔みたいに飛ばすことも減り
オートクルーズ(AC)で走るから不用となりつつあるけど
知らない田舎道では役立ちます

先日、雨の中取締りしてて
まさか⁉雨の中の田舎道で??って思って速度落とすと
しっかりやってたので救われました
AC中だから60km程度だから大丈夫ですが…


ガーミン401

これを使うまでは猫目を愛用していました
有線から無線に変更したころから併用してガーミン愛用
今思えば
同じデータ管理を複数機で行うという何とも無駄なことでした

P1490067
   ↑写真ハンドル左上の機器がガーミン401

 日常生活防水仕様ですが、王滝の時はさすがに心配なので
 サランラップを巻いて使ってます
 裏にPCと接続するUSB端子ありますが
 今ではゴムパッキンは無くなりむき出し... 
 裏側なので放置しています

 使いたいときにベルクロでハンドルに巻いて使えるので
 取り付けも簡単
 振動対策で100均のずれ防止シートを小さく切って
 間に挟んで巻けば問題なく使えます

 元々はハイク用でしたが最近はチャリ利用が増えています
 
 時代は流れ、今はジオグラフィカ(スマホアプリ)との併用に
 走行時、視覚的情報を得るのに
 ガーミンを使い
 探索や位置確認で有ればジオグラを出して地形図確認と
 使い分けです
 ジオグラはUSB接続しなくてもデータを送信できるので
 ログはそちらを保存しています
 ジオグラは
 スマホの特性上、MTBハンドル直付けでは無理なので
 普段はバッグ内で利用ですが音声案内が秀越なので
 とても便利です
 
  


チャリで活躍中のジオグラ
もちろんSKIでも愛用中です

リフトで移動するSKIでは高度と移動距離が判るのでとても便利

Screenshot_2016-12-31-16-11-04
 どういうとこを滑走したかも良く判ります 12/31


 15747401_389609414710214_639197223666118268_n
  1/1 初滑りのログ 奥志賀でパンを食べた場所かな?


  
  距離と高度、時間を定期的に教えてくれるので
  自転車以上に便利です
  わざわざグラブ外して時計を見たりしなくても
  耳から情報として入ってくるのはGood!!
  どの高度から、どれくらい滑走して降りて来ているか
  今ゴンドラでの高さはどれくらいまで来ているかなどなど
  
  視覚で見るより慣れると効率的に動けます    
  

↑このページのトップヘ